豆知識コラム

【推ししか】推し振袖・オタ活コーデ特集【勝たん】

コラム

 

 

推し振袖・オタ活コーデ

 

みなさん推しごとはかどっていますか?

一昔前までは推しやオタ活などは毛嫌いされる傾向にありましたが、近年の海外でのアニメ人気やオタクたちのたゆまぬ努力の上にクールジャパン文化として世界誇る文化として浸透してきました。

企業のオタ活用グッズも多種多様で見ているだけで楽しい気持ちになりますよね

当店えどしるふも振袖メインの呉服屋ですが全力推し活中のスタッフも何人もいることから、オタクに優しい振袖屋・着物屋です。ハタチの節目に今全力を注いでいる推しを身にまとってみればいかがでしょう 

 

ここは押さえたい💕現場別着物ポイント

 

ここでは推しの現場別におすすめのお着物コーデのポイントをご紹介します

認知されるのも夢じゃないかも??

推しのために自分史上最強を目指しませんか

 

ライブ

 

ライブと言ってもライブの会場はアリーナやドームの大きな箱から学校の体育館や小さなライブハウスまで多種多様ですよね

一貫してるのはペンライトやうちわを振ったりリズム刻んだりと手を挙げて動く動作が多いので着崩れても直しやすい方がおすすめ

推しに会うとテンションが上がると共に体温も上がるので浴衣や単衣のお着物など薄手のもので

ただ冬の寒い時期は中に薄手の洋服をきたりストールや羽織を羽織ったりと会場の内と外の寒暖差に対応できる様に脱ぎ着できる防寒具で調整するほうがいいでしょう

半衿や帯締めなどにに推し色を使用すると粋な合わせ方で、主張しすぎない大人の推しコーデになります

帯を結ぶので後ろがゆたりした場所や腕を振ってもお袖が前後左右の同志たちに当たらない会場であるかしっかり確認を取った方がいいでしょう

ファンの行動は推しの評価にかかわってきますので優良オタクでみんなで推しを応援していきましょう

 

舞台

 

舞台鑑賞もストレートプレイ、ミュージカル、歌舞伎やダンスなど様々

ライブほど手をあげたり動き回ることが少なく、演目中はしっかり推しとストーリーを目に、記憶に焼き付ける時間ですよね

お着物で観劇の場合、舞台の題材に合わせた色使いや柄のお着物や帯、小物類を選ぶと一層楽しめますし、その着物を着る度に思いだせるのでおすすめ

着物には文様(もんよう)と言ってがらひとつ一つに意味や思いが込められています

意味を知るとこれは推し概念すぎると思える文様を見つけれるかも

後ほどアニオタによる文様おすすめ講座も掲載しますので是非ご覧ください

 

イベント

 

トークショーはホテルなどの食事会の会場や小さなホールなどで開催されることが多いですよね

推しといっても幅広く、皆さんが思い浮かべる2次元はもちろん俳優やアイドルなどの3次元の方もたくさんいらっしゃいますよね

トークショーやファンミーティング・握手会など直接会場でお会いできる機会もあります

推しに会えるなら自分の中の一番きれいで盛れる服が着たくありませんか?

日本人が一番盛れる服は、やっぱりお着物です。

推しの視界に入る可能性が少しでもあるなら一張羅をきて私史上一番きれいな姿をしていたいですよね。

お着物を着ると自然と背筋がのびるので立ち姿一つで気品とイベントに対しての意気込みが見えるので他のファンとも交流を持てるかもしれませんね

 

ハタチの推し活コーデ

ハタチの大きなイベントと言えばハタチの集い(旧成人式)ですよね

今まで心を支えてくれた推し、概念コーデや推し色を差し色にして大切な節目だからこその推し活コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

「推し」の力

 

ハタチの集い(旧成人式)は、日本の一人の若者が新たな門出を迎える大切な日とされてきました。

伝統的な振袖は、この日の主役たる新しいハタチのみなさんの華やかさを際立たせますが、最近では自分の「推し」を取り入れた「推し振袖」が若者の間で注目を集めています。

推し振袖とは、好きなキャラクター、アイドル、アーティストなどの「推し」要素を振袖や小物に取り入れるスタイルのこと。

気分上がるだけでなく、思い出にも強く残ります。

 

  1. 推しと個性

自分の推しをファッションに取り入れることで、自分らしさや個性を強く表現できます。

振袖の色や柄、小物選びにおいて、推しのイメージカラーやモチーフを取り入れたり、公式のアクセサリーなどを付けることで、振袖の伝統的な雰囲気に今らしい個性が光るコーディネートになります。

  1. これは、推し活を楽しんだ思い出だけでなく、個性を表現できたという自信にもつながってきます。
  2. 小物と推し

ハタチの振袖に推し要素を取り入れることで、お祝いの日がより楽しく特別なものになります。

振袖本体だけでなく小物(帯や髪飾りなど)に推し色を取り入れることで、普段からの情熱をハタチの節目に反映させることができます。

また前撮りの際にうちわやぬい、アクスタなどと一緒に撮影したり、名前入り扇子をオーダーしたりと当日は恥ずかしいという方でも前撮りは家族と自分の時間なので推し活もしやすいです✌️

 

このように、自分の好きなものを公の場で堂々と表現することは、新ハタチの自信と自己表現の強さをあらわしています。

  1. 思い出に色を添える

ハタチの振袖に推し要素を加える事は、その日の思い出より美しく自己表現の経験が自信につなげてくれます。

その思い出は一生の記憶の中で色めき、時間がたち推し見たとき、自然とその日の感動や楽しさを思い起こさせまてくれます🎶

  1. 自己表現自主的

推し振袖は、今を生きる若者にとって自分を表現する自由を象徴しています。

ハタチの集いは、多くの人が伝統的な形に従うイベントでしたが、最近は自分らしさやその子らしい個性を示す大切なイベントに変化しています。

自己を表現するには、一歩踏み出す勇気が必要です。

 

推し要素を取り入れることで、推しの力を借り、自分を表現すことの大切さを学べます。

一歩踏み出し、自分を表現することの大切さに気付くことは、これから社会を担っていく若者にとって大きな意味を持ちます。

ハタチの振袖に推し要素を取り入れることは、ただのファッションの一部ではなく、個人を表現し、その記念すべき節目をより特別なものにします。

自分らしさを表現できた経験は、未来への自信を持って一歩を踏み出すための助けとなるでしょう🎊

 

推しと前撮り

振袖の前撮りがハタチの集い以前に撮影するのが主流になってきましたね

時間をかけてゆっくり撮影できるので忙しい毎日に家族との時間が取れるので家族みんなの思い出になります

思い出を彩るには今までの人生を彩ってくれた推しとも写真撮りたいですよね

 

一生の思い出に推しを刻む

 

ハタチの振袖の前撮りは、一生に一度の大切な記念です。

そんな中、最近特に注目されているのが「推し前撮り」です。

これは、大切な推しグッズと一緒に写真を撮るスタイルを、自分自身の心を支えて推しの存在を記念写真に残す素晴らしい方法です。

 

推しと前撮り

 

ハタチの集いは新しい門出を祝う大切な日。

この日に、推しグッズと写真を撮ることは、二十歳までの自分の人生にとって大切だった要素を記念の前撮り写真として残せます。

ハタチの集いは、家族親戚、友達など今までの自分にかかわってきてくれた多くの人にとって喜びの節目です。

そんな節目の主人公であるあなたが一番幸せでないと、素敵なお写真は撮れません

日常で推しに支えられているからこそ、そんな大切な存在を前撮りに取り入れることで、より自分らしい特別な思い出となります。

 

おすすめの推しグッズ

 

前撮りには、うちわ、ぬいぐるみ(通称ぬい)、アクリルスタンドなどの推しグッズがおすすめです。

これらは持ち運びや撮影に適したサイズで、主張しすぎず、振袖が映えるアイテムです。

うちわやアクリルスタンドは帯や帯揚げの間に入れて撮影することもできるため、写真に華やかさを添えてくれます。

ぬいぐるみは、通称ぬいと言われるサイズが最適です。

最近はネイルにもこだわられるお嬢様が増えており、ぬいを帯の前でネイルを見せるように持つとぬいが愛らしいアクセントになります。

 

推しのポーズを取り入れて

推しの特徴的なポーズがあれば、それをカメラマンに伝えて撮影すると良いでしょう。

これにより、わかる人にはわかる、よりオリジナリティのある写真になります。

そのポーズを撮影するにはカメラマンの協力が不可欠、きちんと伝えることによって撮影時にスムーズに撮影することができます。

 

ものの写真に

成人式の前撮りは、一生の思い出になります。

自分を支えてくれる推しとの写真は、一生振り返った時に特別な感動を呼び起こします。

推しとはみなさんが思い浮かべる有名人やスポーツ選手、キャラクターなど様々です。

小さいころから一緒だったぬいぐるみなども推しですね

推しとはあなたが好きであればなんでも推しです

人生の大切な節目に、推しの存在を刻むことで、それを見るたびに人生が色鮮やかなものになります。

 

撮影のコツと準備

推し写を成功させるためには、準備が重要です。

あくまで主役は振袖を着たあなたです

たくさんの推しに囲まれて撮影したいや、こんなポーズ、撮影の仕方をしてほしいなど最高の推し前撮りにするためにインスタグラムやx(旧ツイッター)などで調べると参考になる写真が出てきます

ポーズを検索するにはライブ参戦の写真や推しの誕生日会をしたりしている写真を検索すると参考になりますよ

全体的なバランスも考慮することが大切なのでアルバムに入れる写真とは別にデータを購入するのも手ですね

 

推し写は、普通の前撮り以上にお嬢様にとって意味を持ってきます。

自分の趣味や情熱を大切にしているという事実を、一生の記念の写真にすることで、自分自身を大切にできるきっかけになると私たちは考えています。

ハタチの前撮りで、推しグッズと一緒に写真を撮ることは、自分自身の趣味を通して今後自分の自信につながる素敵な方法としておすすめです。

これからの人生で大切にするものとして、推しの存在をハタチの前撮り写真に残しましょう。

 

アニオタによる文様講座

着物の模様は「もんよう」といい、花言葉のように意味にそういわれる理由があります。

意味を知ることで原作へのリスペクトが高まったり、尊さが爆発したり、涙腺が崩壊します。

また、原画展や2.5次元になった際に推しの概念コーデがもっと深く楽しくなってきますよ

「もんよう」は数えきれないほどあるのでアニメでよく見る題材や柄を3種類厳選してご紹介させていただきます

 

 

さくら

 

まずは日本の春の象徴、桜です。

日本を代表する花として着物の柄だけでなく桜の花はよく登場してきます。

桜柄は一年を通して着ていただける文様ですが、季節感を大事にしたい方は、春はもちろん、秋も漢字で秋の桜と書くコスモスが咲き誇るので、言葉遊びも含めて粋に着ていただけます。

桜柄は「豊かさ」「繁栄」を意味します。

また、春に咲くことから「物事の始まり」を意味することもあります。

ではなぜ桜はそんな意味を持つのでしょう?

 

桜が豊かさや物事の始まりUを象徴するようになった背景には、桜が日本の自然や文化に深く根付いていることが大きく、主な理由として3つが挙げられます。

 

  1. 1.春の始まりを告げる
    日本では、桜が咲くことは、春の訪れを告げる象徴とされています。
  2. 春は厳しい冬の寒さに終わりを告げ、新しい生命が息吹く季節、アニメのキャラクターでも作品に変化をもたらすキーパーソンや芯が強い女性に桜の名前やモチーフが付けられることが多いイメージ
  3. このことから桜は何かの始まりや生まれ変わることのシンボルとして捉えられ、文様の意味も新たなスタートを願う意味合いで使用されるようになりました。
  4. 2.豊かさの象徴
    桜は春に豪華に咲き乱れる様子が、見る者に豊かな印象を与えるため、そう解釈されるようになりました。
  5. 3.美しさと儚さ
    桜の花は美しいですが、その美しさは非常に短命です。
  6. 桜が盛りになってもすぐに散ってしまう様子に、繁栄や時の流れを重ね、儚さを象徴しています。
  7. 病弱なキャラクターが病室での窓から外を見るシーンなどによく桜が使われているのは儚さを連想しやすくしているのですね🌸
  8. このため、桜は人生の貴重な瞬間を大切にする日本文化の象徴となっています。

この理由をふまえて桜という名前のキャラクターや桜を纏っているキャラクターを思い出してみましょう。

私が思い浮かべたのは「わたしの幸せな結婚」の斎森美世や「刀剣乱舞」の宗三左文字、「カードキャプターさくら」の木之元桜など見事に見た目儚い系のラインナップでした❤️

みなさんは誰を思い浮かべましたか?

 

 

月を題材にしたキャラクターや作品はいつの時代も人気を集めます

中秋の名月といわれるように月柄のお着物は8月の終わりから9月中旬まで着られることが多いですが、デザイン化されている月柄は一年を通して着ていただけます🌕🌙

太陽と月は昔から「信仰・威厳の象徴」として崇められ、月は満ち欠けを繰りかえすことから「変化」また、日中のにぎやかな時間に出ている太陽と比べ、夜の静けさを連想させることから「静寂」を表しています

理由として、日本の自然観や文学、歴史、宗教に深く関わっているからと考えられています。

ではなぜ月柄の意味はそう言われるようになったのでしょう?下でご説明させていただきますね

  1. 1.信仰・威厳の対象としての月
    日本では古来より月は神秘的な存在として崇拝されてきました。
  2. 特に月を神とする信仰は、日本の神道(日本固有の宗教で八百万の物に神が宿るという考え方)において見られ、月見(つきみ)という秋の満月を祝う風習があります。
  3. この風習は、月の美しさを讃え、豊穣を祈る行事です。
  4. また、仏教においても、月は悟りの象徴とされています。
  5. 月は、静かな美しさとともに、夜空で最も明るい輝く天体として、夜の暗闇の中無償の光を与えてくれる高貴な天体と伝わっています
  6. 特に、日本の貴族社会においては、月は高尚で優雅なものとして称賛され、文化服飾にもその象徴として取り入れられました。
  7. 2.変化を表す月の満ち欠け
    月は、永遠のサイクルを示し、新月から満月へと変わる姿は、人生の周期や自然界のリズムを象徴しており、この絶え間ない変化は日本の芸術や文学において多くのインスピレーションを与えてくれました。
  8. 「ハートキャッチプリキュア」のキュアムーンライトや「しゅごキャラ!」の月詠イクトなど、敵から味方になるキャラクターに月のイメージが多く使われています
  9. ⒊静寂を象徴する月
    静かな夜にひっそりと輝く月は、静寂、そして平和の象徴とされています。
  10. 日本の詩歌や浮世絵などにおいて、月は頻繁に人々が心の内を見つめる情景を表す手段として描かれてきました。

これら文化的な背景が、着物の文様における月柄が持つ意味合いに影響を与えています。

月柄の着物は、これらの象徴的な意味を体現し、着用者が自然界とのつながりや内面的な美を表現する手段となっております。

月をイメージするキャラクターは「セーラームーン」の星野うさぎなど例外もいますが、比較的静かなキャラクターが多いイメージ

シックな小物合わせで概念コーデを楽しむのもいいですね

 

 

龍はRPG系や異世界系はもちろん中華系や和物系などたくさんのアニメに出てきます

着物の柄に多いのは「ポケモン」のカイリューのような西洋竜ではなく「ドラゴンボール」の神龍(シェンロン)のような東洋龍が描かれます

龍は中国から伝承され、おめでたい文様として1年を通してきていただけます

 

龍は蛇、鹿、らくだ、鷹などがモチーフになったとされ、2本の角、背中には81枚の鱗、3爪で描かれるのが一般的。

恵みの雨を降らせる水神として信仰を集め、天に昇る姿から「出世や飛躍を願う」吉祥文様(縁起がいい柄)とされています

また、中国では「皇帝の化身」としてありがたい文様とされたいますが、日本では中国ほどではなく、着用され出したのも大正時代からと割と最近です

龍は、東の方角を守る四神の1つとされ、アニメで「青龍・朱雀・白虎・玄武」の4体の強キャラとしてよく描かれていますよね

以下に、龍柄が着物で出世や飛躍の象徴とされる根拠になる理由を挙げてみましょう。

 

⒈神としての龍

龍は、中国では五爪、日本では三爪とされ、空を飛び、雨を降らせ、農作物を育てるとされるなど、自然現象を操る力を持つとされてきました。

このような龍の力は、自然の上に立つ、すなわち世界の頂点に位置することを象徴しており、それが権力や地位の象徴と見なされる根拠です。

この設定からだけでも厨二心くすぐられますよね

⒉出世の象徴

「登竜門」という言葉は、鯉が滝を登って龍になるという中国の伝説に由来しています。

この物語は、困難を乗り越えて成功を収めることを意味しており、龍はそのような出世や飛躍の象徴となりました。

ヤクザ物のアニメだとよく刺青として鯉や龍が入っているのもこの神話が理由といえます。

  1. ⒊龍と皇帝の関連

先程も書きましたが、中国では歴史的に皇帝を「龍」と称し、龍は皇帝のシンボルとしても使われていました。

皇帝が着用する衣服にも龍の文様があしらわれ、それが最高の権威と出世を象徴するものとされていました。

このことが日本にも伝わり、龍柄は権威や出世の象徴となったのです。

「転生したらスライムだった件」のリムル・テンペストも暴風竜デルドラを取り込んでから本人不本意ながら出世していきますよね。

以上の理由から、着物における龍柄は、出世や飛躍、成功を願う強い象徴として、長く人々に愛されています。

そしてただの柄ではなく野心や希望、そして社会における彼らの位置を表す力強いメッセージとなっているのです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

最近は冠婚葬祭で着物を着る機会がめっきり減ってしまいました🥺

しかし、コロナ禍に自分時間が増えたことでご自身でお着付けをYouTubeを見て習ったり、Instagramなどで趣味着物に挑戦したりと着物に触れる方が少しずつですが増えてきております

最近の推し活の一環として、着物好きのオタクの皆さんに向けてかかせていただきましたが、着物に興味があったが挑戦できなかった同志さんたちのきっかけになればと思います

当店のインスタでは振袖の推し概念コーデもたくさん載せておりますので、日頃の楽しみとして見ていただけると嬉しいです☺️

 

着物初心者さん🔰向けのイベントや着物友達を作りたい方受けのお出かけ会も開催しておりますので是非ご参加お待ちしております⭐️

 

ご相談・ご予約は下記のURLからいただけます

 

ご予約はこちらから🤍

 

————————————————————————–
〒670-0935
姫路市北条口2-106 1F
営業時間10:00~19:00
定休日:水曜
TEL 079-223-1117
振袖レンタル専門店 えどしるふ
————————————————————————–

〒675-0018

加古川市野口町坂元105-1 マックスバリュ野口店

営業時間10:00~19:00
定休日:水曜

TEL 079-426-0588

えどしるふ 加古川店

————————————————————————–

 

えどしるふの公式SNSではお得なキャンペーン情報から最新の振り袖トレンドだけでなく、着物に関するお困り事やお悩み解決まで、振袖に関する情報を日々発信しています🥰

ぜひフォローお願いいたします🎶

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@edosiruf

 

Instagram

https://www.instagram.com/edosiruf_furisode/

 

LINE

https://page.line.me/711auuij?openQrModal=true