これで安心✨ハタチの集い当日ガイドブック
いよいよ2024年のハタチの集い(旧成人式)が近づいてきたと実感しますね
ハタチの集い参加は一生で最初で最後
持ち物や寒さ対策まで分からないことだらけですよね
長年姫路で地域密着型の呉服屋として営んできた「うめおか」の振袖専門店「えどしるふ」がお客様の声や長年の経験をもとに当日の注意点や豆知識を含めて解説🎉
ココを読めば当日カンペキ💕
ハタチの集い当日ガイドブック
このページをブックマークつけておけば見返せますよ
前日準備
ここではハタチの集い前日までに準備をしなけれはいけないことを記載しています
不安なことがあったらここを見てね🎀
1.振袖一式を預ける
普段振袖や着物を着なれているお嬢様は一握り
ママ振袖や姉振袖で参加される方は当日何か足りなかったら💦なんてとっても不安ですよね
多くの振袖屋さんやお着付を受けている美容院さんは、事前に持込いただき、ご確認させていただいたり、お預かりさせていただけます🙌
振袖・長襦袢・帯だけではなく着付小物もないと振袖は着つけられないので事前にしっかり確認していただきましょう
2.着るもの準備
当日はお着付やヘアメイクの為に朝が早いです
多くの呉服屋さんが、ヘアメイクしてからお着付に入るのでせっかくきれいにセットしたヘアが崩れないように前開きのお洋服の着用をおすすめしてます
3.髪飾り
当日お忘れ物ランキングトップ3に入る髪飾り🎆
当日着付会場で売っていないことも多く、あったとしても好みや振袖に合う色の物が無かったりと納得いかないハタチの集いになる一因に
事前に気に入るものを探して購入か、最近は動画を見ながら手作りされる方もいらっしゃいますよ
4.お風呂ははやめに
当日のお着付は早い時間からご予約のお客様もたくさん
時間短縮や髪の毛はアレンジしやすいように完全に乾いた状態で来ていただきたいので、ドライヤーでしっかり乾かして、お風呂も早めに入っていただけると安心かな🛁
5.ネイルチップは入れました?
当日ネイルチップを付ける方はネイルチップ用のグミやシールも忘れずに
ネイルチップはどこに入れたかわからなくなったり、外れやすいので振袖を着た後に付けましょう
当日お支度の流れ
当日の流れを知っておけば何が必要かおのずと見えてきますよね
前撮りをされた方は大まかな流れは一緒のところが多いので思い浮かべやすいかも
1. 来店と準備
当日は、まず着付け会場へむかいます。
沢山の同い年さんが着付会場にいらっしゃいます。
靴も似ているものや色違いなど履き間違えやすいです。
靴はビニール袋を持参し、着付けスペースまで持っていくと良いでしょう。
こうすることで、履き間違えや持って借り忘れを予防できます
2. ヘアメイク
ヘアメイクは振袖をより一層引き立てる重要な部分です。
事前にイメージを固め、参考になる画像をヘアメイク担当者に見せるとスムーズです。
希望するスタイルやアクセサリーをどこに付けたいかについて具体的に伝えましょう。
自分の顔立ちに合わせた提案をしてもらうことも重要です。
3. 着付け
帯結びや帯揚げなど、こだわりたい部分があれば、この時に着付け師に伝えましょう。
また、着物は日常着と違い、着慣れなていないと体に負担を感じることもあります。
成人式のお着付は長時間着られるため着崩れしないよう少しきつめにお着付します
着付をしている段階でしんどくなったり、違和感があれば、すぐに着付け師に申し出てください。
快適に過ごすためにも、体の感覚に注意を払いましょう。
4. 会場への出発
全ての準備が整ったら、いよいよ会場へ向かいます。
成人式の会場は、地域によって異なり、市役所や公民館、地域のホールなどで行われることが多いです。
事前に会場の場所や時間を確認し、余裕を持って出発しましょう。
早めに会場に集まって懐かしいお友達とお写真撮るのもいいですね
また、移動中も着物やヘアスタイルが乱れないように注意が必要です。
成人式の日は、新成人にとって人生の大切な節目です。
この日一日がスムーズで快適なものになるよう、注意を払いましょう。
準備が、この特別な日をより思い出深いものにする鍵です。
着物を着ることは日常とは異なる経験です、その特別感が成人式の醍醐味の一つです。
新しい人生の門出を、美しく装い、自信を持って迎えましょう。
持ち物チェック表
当日の持ち物何もって言ったら安心かわからないですよね
忘れると会場に入れないものもあるのでしっかり確認しましょうね
✓スマホ、モバイルバッテリー
一生に一度の思い出を残す貴重な時間です!
友達との写真を沢山撮りたくても電池が切れたら使えないので念の為持っておくと便利です!
✓充電用の線
モバイルバッテリーをもっていても充電用の線が無ければ無用の長物…
バック自体が小さいので収納式の線の方が良いかも
✓メイク直し用コスメ
いつもの化粧ポーチは入りきらないかもしれませんが、ファンデーションや口紅等メイク直しのコスメは写真を撮る前に必須☆
✓エコバッグ等のサブバッグ
成人式にてお祝いの品や書類等持ち帰る場合があるので、折りたためるエコバッグ等があれば荷物もまとめられて便利です!
✓財布
出来るだけ小さいもの
小銭も少し持ってると飲み物買うとき便利🧃
✓ハンカチ、ティッシュ
湿気は着物の大敵
何があるかわからないのでハンカチ・ティッシュは必須
✓常備薬・携帯消毒液
風邪がはやりやすい寒い季節での開催
何があるかわかりませんそんな時に常備薬や消毒液があると安心材料になります
また履きなれない草履だと靴擦れも起こしやすいので絆創膏も持ってると◎
✓目薬
コンタクトの方は必須
式典中真剣に見てると目がショボショボ😩
折角の皆さんのための式典なのでしっかり見たいですね
✓貼らないカイロ
カイロは貼らないカイロがベスト🎁
お着物は割とあったかいので貼るカイロだと熱くなっちゃうかも
✓予備マスク
最近はコロナの規制も緩和されてきました
ですが、インフルエンザも流行りだす季節予防の為にもマスクは必須
✓ミントタブレット
お着物着てると割とあったかい上に会場内は暖房をかけてくれてます
早い時間からお着付のお嬢様もたくさんで眠気が襲ってきますよね
清涼感の出るミントタブレットがあれば眠気覚ましに
着物ですごす注意
振袖を着用する際には、長時間快適に過ごすためのいくつかの注意点があります。
特に振袖は日常着とは異なる特徴があり、その取り扱いには配慮が必要です。
以下に、振袖を長時間着用する際の注意点について詳しく解説します。
1. 長い袖の取り扱い
振袖の特徴の一つはその長い袖です。
美しさの一方で、階段や車の乗り降りの際には特に注意が必要です。
階段を昇降するときは袖が足に絡まないように持ち上げる、車に乗る際は袖をしっかりと折りたたんで座席に座るなど、袖が引っかかることのないように気をつけましょう。
また、周囲の人や物に触れないように、袖の位置に意識を向けることが大切です。
2. 帯の管理
振袖の帯は重量があり、長時間着用していると徐々に下がってくる可能性があります。
これを防ぐためには、定期的に帯を軽く上げ直すことが効果的です。
トイレに行った際や、座っている時などに、さりげなく帯を確認し、必要に応じて調整しましょう。
ただし、無理に引っ張ったり、強く動かしたりすると着崩れの原因になるので注意が必要です。
3. 飲食の際の配慮
振袖を着ているときは飲食にも注意が必要です。
特に、汚れやしみが目立つ柄の振袖を着用している場合は、こぼさないように慎重に食事をしましょう。
食事の際はナプキンやハンカチを膝に置く、飲み物を飲むときはストローを使用するなど、事前に準備をしておくと安心です。
4. タバコや香水の匂いへの配慮
振袖は素材が絹(シルク)の為、繊細で匂いが付きやすいです。
タバコや香水などの強い匂いが移るものは控えましょう。
特にタバコの煙は、衣服にしみつきやすく、取り除くのが困難です。
また、香水も匂いが残りやすいので、控えめにするか、使用しない方が無難です。
周囲の人への配慮も含め、匂いには気をつけることが大切です。
成人式や特別な日に着用する振袖は、日本の伝統と文化を色濃く反映しています。
その日一日を特別なものにするために、振袖を着る際の注意点を守り、快適に過ごすことが重要です。
振袖を着ることは、自分自身を美しく見せるだけでなく、日本の伝統を体験し、大切にする機会でもあります。
これらのポイントを心に留め、一生の思い出に残る素晴らしい一日を過ごしましょう。
式が終わったら
成人式が終わった後は、振袖や小物の適切な処理と保管に注意が必要です。
特に、振袖がレンタルの場合や、将来も使用する予定がある場合には、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
1. 振袖の保管方法
成人式の後、レンタルの振袖や小物を返却する前に一時的に保管する必要がある場合、特に気をつけるべきは、振袖に臭いがつかないようにすることです。
ペットやタバコの煙は、特に避けるべきです。
臭いがついた振袖は、クリーニングで取り除くのが難しく、追加のお手入れ代がかかることがあります。
振袖を保管する際は、清潔で通気性の良い場所を選び、直接日光が当たらないようにしましょう。
2. 振袖のクリーニング
長期間しまい込む前には、振袖を一度洗いに出すことが推奨されます。
特に、通常のクリーニング店よりも、呉服専門の洗い屋さんに依頼する方が良いでしょう。
彼らは、着物特有の素材や繊細な柄に対応した洗い方をしてくれます。
汗や汚れをきちんと落とし、次に着る時も美しい状態を保つために、この工程は重要です。
3. 振袖の正しい畳み方
振袖をしまう際は、正しい畳み方をすることが重要です。
不適切な畳み方は、しわや型崩れの原因になり得ます。
当店のInstagramリールに、振袖の正しい畳み方を示す動画がありますので、ぜひ参考にしてください。
正しい畳み方を覚えておくことは、振袖を長く美しく保つ秘訣ですよ。
4. レンタル振袖の小物チェック
レンタルした振袖を返却する際には、全ての小物が揃っているかどうかを確認しましょう。
帯締め、帯揚げ、髪飾り、草履などはもちろん着付け小物などの、細かい部品が欠けていないかをチェックすることが重要です。
何か一つでも欠けていると、追加料金が発生することがあります。
成人式は一生に一度の特別なイベントですが、その後の振袖の取り扱いにも同じくらいの注意を払うことが重要です。
適切な保管とクリーニング、正しい畳み方、レンタル品のチェックは、美しい振袖を長く保つために不可欠なステップです。
これらを念頭に置き、振袖を大切に扱いましょう。
まとめ
いよいよ成人式当日です
心残りが無いように前日準備はしっかりして、朝が早い方はしっかり睡眠
忘れ物が無いか余裕を持った行動が当たり前ですが、大事です
一生に一度のたいせつな成人の日
心残りないように私共も尽力しますのでよろしくお願いいたします
ご相談・ご予約は下記のURLからもいただけます
ご予約はこちらから🤍
————————————————————————–
〒670-0935
姫路市北条口2-106 1F
営業時間10:00~19:00
定休日:水曜
TEL 079-223-1117
振袖レンタル専門店 えどしるふ
————————————————————————–
〒675-0018
加古川市野口町坂元105-1 マックスバリュ野口店
営業時間10:00~19:00
定休日:水曜
TEL 079-426-0588
えどしるふ 加古川店
————————————————————————–
えどしるふの公式SNSではお得なキャンペーン情報から最新の振り袖トレンドだけでなく、着物に関するお困り事やお悩み解決まで、振袖に関する情報を日々発信しています🥰
ぜひフォローお願いいたします🎶
TikTok
https://www.tiktok.com/@edosiruf
https://www.instagram.com/edosiruf_furisode/
LINE
https://page.line.me/711auuij?openQrModal=true